社長のつぶやきBlog|不用品回収・単身引越しなら名古屋のはじめ引越サービス

はじめ引越しサービス
0120-754-846 受付時間9:00~20:00 お気軽にお問い合わせください
  • 単身引越しサービス
  • 不要品回収
  • 企業間配送
  • その他サービス
  • 引越しの流れ
  • よくある質問
  • 会社概要

単身引越し専門はじめ引越しサービス

社長のつぶやきBlog

今日は浜松です!

今日の私の引越しの現場は浜松でした。
あさ長谷君と二人で愛知県一宮市で単身の荷物を2時間程かけて積込、静岡県浜松市に13時半頃到着して少し前に本日も無事にお届け完了しました。

image

image

新居の方が一軒家だったんですが、昨日に引き続き通路が狭く
二階の部屋に搬入でベッドがなかなか通れなくて大変でしたが、
なんとか全て二階に上げる事ができました。

話が引越と全然変わりますが、
今日は浜松なので久しぶりに
マーブルさんの好きな(福太郎ラーメン)でランチしました(笑)

image

image

ほとんど毎日ラーメン食ってます。

帰りは下道で戻りま~す!

image

浜名湖綺麗だな~

今日の現場は

本日は、長谷君と息子と3名で午前中引越1件と

午後から不用品の引取りを1件作業させていただきました。

午前中の引越は、前日神奈川県の提携業者様からJRコンテナ便で

名古屋に送っていただきまして、あさ8:30頃中川区の

コンテナ駅に引き取りに行き、名古屋市中区のお客様の所まで

お届けさせていただきました。

KIMG0058

ピンボケですが、液晶テレビを開梱している所です。

 

今日の現場は、1ルームでしたが、入り口の通路(廊下)

がかなり狭く2ドア冷蔵庫がギリギリ通れる幅しかなく

少し大きめな椅子がお荷物に有り分解しないと搬入できなかったので

その場で分解してなんとか全てのお荷物が無事に搬入できました!

KIMG0059KIMG0061

 

引越の後は、不用品の引取りで名古屋市名東区に行き

コタツや、ダイニングセット等を引取り本日の作業は

終了いたしました。

 

 

本日のランチは、

2013-09-29-12-34-51_photo

金沢カレーの(カレーのチャンピオン)に行き、

こってりガッツリ今日も食べてしまいました・・・

2013-09-29-12-23-29_photo

食欲の秋!!

 

明日の私の現場は、愛知県一宮市から静岡県浜松市まで長谷君と

2人で単身引越をさせていただきます。

 

 

今日は三重県津市の引越です

今日も長谷君と二人で三重県津市で単身の引越しの積込を朝の9時半頃から1時間位で管理して、名古屋市中川区に午後3時過ぎに届ける約束で既に1時間半位前から、現場近くで時間調整してる感じで休憩してます。

image

津市からは時間がたっぷりあるので下道で走って名古屋市港区辺りで、お昼だったので、いつもの定番の(ラーメン福)が近くに有りましたので、またまたメンラーを食べてしまいました(T_T)

image

image

あと1時間位あるけど暇だな~

今日は、ツーマンでの作業でした

一週間ぶりの更新です。

今日は久しぶりに長谷君と2人での引越の作業でした。

午前中は、非常に少ないお荷物のお引越しで、

名古屋市中区で積み込み、名古屋市西区までのお引越しでした。

KIMG0045

衣類が中心のお荷物で、冷蔵庫、洗濯機等の家電品は、

無いので、作業員1名で全然良いと思いましたが、

会社請求なので、2名で!と言う事なので

2名で作業させていただきました。

ごぜん11:00には作業完了して、午後の不用品の引取り

のお客様がお時間フリー便でしたので、少し早めに行くと連絡して

13:00には名古屋市中川区で不用品の引取り作業を完了して、

本日の現場での作業が無事に終わりました。

先週は、台風の中引越作業が有ったり、引越ではないですが、

企業間のスポット配送がかなり有りまして、かなりバタバタしてましたが、

今日でひと段落した感じで、明日は事務所も現場もお休みになります。

 

私は、この後岐阜県中津川市に家族でキャンプをしながら、

野外フェスに行きます! (^O^)/

今日、明日はお電話でのお見積もりはできませんが、

事務所の電話は、いつも通り私の携帯に転送していますので、

宜しくお願いいたします。

中津川なので、電波の入りが悪く繋がりにくい時は、ごめんなさい・・・

 

それでは、みなさん良い休日をお過ごしください!!!

 

 

 

今日は天一で~す。

今日の名古屋はめちゃくちゃ暑いです。
今日の午前中は名古屋市港区~港区の単身引越しをやらせていだき、午後2時頃岐阜県美濃加茂市に行き、引越作業ではありませんが、昨日に引き続き名古屋市北区の道路工事関連のレンタル会社様のご依頼で荷物の引き取りに行かせていただきますが、まだ時間が早いので、今日のランチは(天下一品ラーメン)を食べま~す(^^)

image

最近ラーメンが続いてせっかく体重が13キロ痩せたのに又元の体重に戻ってしまいました(T_T)

とりあえずコッテリ大盛食べて午後からも頑張ります!

今日の午前中は多治見でした。

今日の午前中は、はじめ急送をほとんど毎日利用していただいてる、道路工事関係のレンタル会社のご依頼で、岐阜県多治見市まで工事看板を届けて来ました。

image

image

今日の名古屋は暑いですが、多治見は山があるので涼しいです。

image

今も現場から携帯でブログを更新してますが、今日は夜まで事務所に戻れないぐらい忙しいので今日もいつものように事務所の電話は私の携帯に転送になっておりますので、宜しくお願いします(^^)

さ~て多治見で気になるメンラーでも食べて名古屋戻ろかな~(笑)

楽しかった週末

名古屋は、少しずつ涼しくなってきて気持ち、

引越作業がしやすくなって来ました。

毎日ブログを更新しようと思ってはいるんですが、

中々書く事(ネタ)が無かったり、時間が無かったりして

週一位で書いてますが、先週の土曜日は月末だったので

毎月必ず私と、近所の友人と二人で岐阜県にある

お千代稲荷に仕事が終わった夜に行っていますが、今回は

スタッフの長谷君と、息子の大智も連れて4人で行きました。

KIMG0075

KIMG0073

お千代稲荷の月末の夜は毎回凄い人で賑わっていて

参道にはいろんな屋台やお店が夜遅くまで出ていて

お祭りみたいで楽しいので、いつもクールな長谷君も

店先にあるサングラスをかけてニコニコでした(笑)

参拝前に名物の串カツをみんなで食べて、ビール飲んで

たらふく食べて(はじめ急送)の繁盛をお祈りしてきました。

 

翌日の夜は大阪の友人から明石のタコと、はまちを沢山送って貰ったので

知り合いの所へ持って行きタコパーティーをしました。

1378170017027

タコと娘(笑)

cached-89724698

明石のタコなので、めちゃくちゃにうまかっです。

 

昨日は久々に私が引越の現場に行き、土砂降りの中

名古屋市中川区のJRコンテナ駅で神奈川県川崎市協力会社様

から頂いたお仕事で、2トンコンテナ満杯の量を積み込み

三重県三重郡菰野町までお届けいたしました。

雨がすごかったので、写真が撮れませんでしたが、

お荷物を濡らさないようにコンテナからトラックに載せ変え

屋根が無い場所なので気を付けてサクッと積み込みましたが

、このお客さんはフィギアが多く、上積み厳禁!と箱にたくさん書いてあり、

少々積み込みが大変でした。

(雨なので、いったん荷物を置くスペースが無い為)

 

週末から昨日まで色々あり充実した毎日で楽しかったです、

9月になりましたので猛暑日も減って来て過ごしやすくなりましたので

引越作業もしやすく良い季節になってきました。

 

それでは、この辺で・・・

 

 

 

 

珍しい荷物

今日の午前中は引越しの荷物では
ないですが、急送品の配達で
名古屋市北区~名古屋市港区まで
ガードマンロボットの太郎君を
運びました!

image

image

今回は珍しい荷物だったので記念に写真を撮りました(笑)

この太郎君の背の高さが190センチ位あり、積み込み、降ろし
ともに、自分一人で作業しなければならないので、太郎君と抱き合いながら(笑)
苦労して傷付けずに
無事にお届けしました。

因みにスタッフの長谷君は引越し
で名古屋から京都までの配達中です。

少ない荷物(*^-^*)

昨日の夕方辺りから名古屋は少しだけ涼しくなってきた気がしますが、

日中はまだまだ真夏日ですが・・・

 

こんな暑い日にすごく少ない荷物の依頼を頂いたときは

凄く嬉しくなったりします。

 

昨日は8月14日に同業者の引越屋さんが当社の倉庫まで

引越の荷物を運んでいただき、19日まで保管した荷物を

JRコンテナまで(はじめ引越サービス)がバトンタッチして

持ち込みました。

この引越の荷物がかなり少なく、3点のみでしたが、

札幌の提携業者様に送り、札幌から函館まで運んでいただきました。

1376991876977 1376991890941

2tコンテナの中がガサガサなので、空の箱を作り隙間を埋めました。

すごく楽な引越作業でした。

 

今日は、引越ではありませんが、名古屋市中区の大須のお客様から

急ぎのお荷物で、岐阜県羽島市まで急いで運んで頂きたいと

連絡が有り、積み込みに行ってびっくり!!

KIMG0069

熱中症予防?の温度計?みたいな物1個だけを

助手席に置いて大手ゼネコンの会社に届けました。

 

これまた凄く楽な仕事でラッキーでした。

 

お盆明けから9月初めにかけてお引越しのご依頼がたくさん

入っておりますので、作業員1名のプランでご予約いただいております

お客様は、まだまだ暑いので作業員と一緒に頑張って積み降ろしの作業の

お手伝いをお願いいたします(ゆっくり作業いたしますので)

 

また、込み合って来ましたので、ご予約はお早めにお願いいたします。

 

 

出雲大社に行ってきました

昨日出雲大社さんに家族で行ってきました。

8月14日の朝4:00ごろ乗用車で名古屋を出発して、

午前11:00頃には最初の目的地の(須佐神社)に到着しました。

神社、仏閣が好きで時間が有れば色んな所に行くんですが、

島根県の出雲大社や、その周辺の神社に何年も前から行きたかったんですが、

中々ご縁が無く来れませんでしたが、今回は『平成の大遷宮』で

どうしても今年行きたかったのでとても幸せです。

須佐神社よりも先に出雲大社に行こうと思いましたが、

渋滞などして観る時間が無くなると思い、須佐神社の方が出雲大社よりも

遠いのですが、最初に行きました。

IMG_0006

入り口の鳥居を撮るのを忘れました。

IMG_0001

IMG_0003

IMG_0004

須佐神社の詳しいお話などは、リンクしているHPで確認して下さい(笑)

 

 

たくさん写真を撮りましたが、くどくなるので、この辺で。

次に須佐神社の近くにある『八雲風穴』に行き天然のクーラーを浴びてきました。

IMG_0013

IMG_0014IMG_0015

IMG_0016

八雲風穴』の次は、『日御碕神社』に行って来ました。

IMG_0019

IMG_0020

IMG_0023

IMG_0024

この神社もとても気持ちいい神社でした、

神社の一番奥の高台が有るんですが、その辺りが

特に気持ちが良く、トンビが何羽か気持ち良さそうに

飛んでたりして、何時間でも居れる場所でした。

その後、神社の横が直ぐに海(漁港)なのでそこに行き、

民宿に向かいました。

IMG_0026

翌日朝8:00過ぎに宿を出て、出雲大社に向かいました。

宿から出雲大社までは、車で15分くらいで着き、

朝早く来たので駐車場も正門辺りに止めれて良かったです。

いよいよ、念願の出雲大社です!!

 

出雲大社の正門です

IMG_0031IMG_0033

IMG_0045 IMG_0051

IMG_0056 IMG_0052

 

出雲大社は縁結びの神様なので、お引越しのお客様との『ご縁』や、

同業他社様との『ご縁がありますように』などなどをお願いしてきました。

神社の説明など全然書いてませんが、詳しくはリンクを参照してください(笑)

 

または、ご縁が有れば、直接お引越しの際にでもお話しさせていただきます。

 

 

ページ上部へ

Copyright© 2023 hajimekyusou. All Rights Reserved.